6月半ばになりましたね。まだ梅雨明けには時間がかかりそうですね。

さて今回は、食中毒についてお伝えします。

岡山県も食中毒注意報が発令されています。

梅雨など高温多湿になるこの時期には細菌による食中毒が多く発生しています。

 

細菌性食中毒は、原因となる細菌が食品中で増殖するとともに毒素を生産し、その食品を汚染することが食中毒の原因となります。

 

 

家庭でできる食中毒予防

 

食品の購入

・新鮮なもの、消費期限を確認してから購入しましょう。

 

家庭での保存

・食品を持ち帰ったら、すぐに冷蔵庫や冷凍庫で保存しましょう。

 

下準備

・手を洗い、きれいな調理器具を使いましょう。

・生の肉や魚を切った後は、まな板と包丁はきれいに洗いましょう。

・熱湯をかけた後、使用することが大切です。

・ラップをしてある野菜やカット野菜もよく洗いましょう。

調理

・手を洗い十分加熱しましょう。

・細菌性食中毒の予防には、75℃で1分以上加熱しましょう。

(ノロウィルスによる食中毒の予防には85℃・1分以上の加熱を)

食事

・清潔な手で、清潔な食器に盛りつけましょう。

・室温で長時間放置しないようにしましょう。

・手洗いをしてから食事をしましょう。

 

残った食品

・きれいな器具容器で保存しましょう。

・温め直す時も十分に加熱しましょう。(目安は75℃以上)

・時間が経ち過ぎたら思いきって捨て、口に入れるのはやめましょう。

 *一部、厚生労働省ホームページより抜粋

 

湿度も高く、気温の変化で体調を崩しやすい時期です。どうぞお気をつけてお過ごしいただければと思います。